Qikta
この記事では、感動の香りと食感を実現するスチームトースター「BALMUDA The Toaster」のご紹介!
普段の朝食、僕はご飯よりパン派です。
いつもスカスカなトースターを食べていて、もう少し朝食を美味しく食べたいと思っていた時に、このBALMUDA The Toasterに出会いました!

この記事の内容。
The Toasterの魅力と仕様。
Qikta
BALMUDA The Toasterの購入。

新型コロナウイルスの影響でテレワークの時間が長くなってきて、まだまだおうち時間は大事だと感じていました。いつもの朝ごはんを食べている時「家のちょっとした時間も楽しんでいきたいなぁ…」と思い探している自分がいました。その時手に持っているパンを見つめて思いました。
「美味しいトースター食べたい。」
毎日の朝食が楽しくなればコーヒーを入れる時間も合わせて両方楽しめるのでは…。そう思い新しくトースターを手に入れることになりました。
BALMUDA The Toasterの魅力。

まずデザインが素晴らしいですよね!
一切の無駄がなく洗練されたデザインとフォルムは購入するきっかけになった1つです。マットな黒を基調とされていて、アクセントに入っているイエローがなんとも素敵です。

専用5ccカップも一緒についてきました!
スチームトースターならではですね。

開くと上部に給水口が見えますね。
使用の際は毎回カップ1回分の水を入れてあげましょう。

基本的な作りは普段のトースターとそれほど遜色ないと思います。
ポイントになる部分は左に部分に取り付けられているスチームボイラーです。このおかげでサクサクな美味しいトースターが楽しめるわけですね。
BALMUDA The Toasterの仕様。
Qikta

- サイズ 357mm×321mm×209mm
- 重量 4.3kg
- ワット数 100W 50Hz/60Hz
- 電源コード 1m
- 価格 ¥22,900(税別)
- カラー ブラック・ホワイト・ショコラ
タイマーは1~10・15分まで刻んでセットすることができます。
価格はやはりBALMUDAのブランドもあってトースターにしては高めですね。デザインとこの美味しさを鑑みてこの値段だと思います。
購入する際はお財布を要チェックですね…笑
野田琺瑯のホワイトバット
Qikta

この容器を使えばお菓子作りや油を使った料理に大活躍!
BALMUDA The Toasterにちょうど収まるサイズでパンを焼く以外にも料理の幅が広がること間違いなしです。


シンプルで綺麗なホワイトバットです!
裏にはBALMUDA The Toasterのロゴが入っているところもポイントですね♪
一緒にレシピブックがついてきてホワイトバットを使用したレシピがたくさん乗っているので是非真似したい。
スチームだけでなく「クラシックモード」を使用すれば従来のトースターでできることは全部行えます。

仕様はこんな感じ。
- サイズ 242mm(幅) ×196mm(奥行き) × 35mm(高さ)
- 重量 350g
- 容量 0.96L
サイズ感も申し分なく綺麗にThe Toasterに収納されます!
容量も4人分くらい作れそうで、家族でも十分に力を発揮しそうですね。
トーストしてみました。
Qikta
The Toasterでトーストしてみる。

まずは給水口に水を5cc入れていきます!

食パンを入れて閉じます。

時間を合わせてトーストしていきます!
この時ウィンカー音みたいな「カチッ、カチッ」音がとても好きでずっとみてられます!個人的最大推しポイントです笑

終わって取り出しでバターをつけて出来上がりです!
とっても美味しくて「スチームトースターってこんなに違うんだ!」って感動しました!サクサクで出来上がりのパンのように美味しかったです。
普段使用していたトースターと比べてみました…

もう出来上がり具合が全然違いますよね…笑
自分は今までどんなパンを食べていたんだ…って驚愕でした。
この記事のまとめ。
Qikta
今回は、感動の香りと食感を実現するスチームトースター「BALMUDA The Toaster」をご紹介しました!
普段何気なく済ませている朝食やそもそも朝ごはん食べない方も、これ1台で気持ちもテンションも変わるかと思います。
パン屋さんで購入したパンも家に帰ってリベイクするだけで全然違う味になりました。中までアツアツにできる2種類の出来上がりも楽しめるので是非試して欲しいです!
そんなアイテムのご紹介でした!

感動の香りと食感を実現するスチームトースター「BALMUDA The Toaster」
もし気になった方がいましたら是非一度手に取ってみてください!
それでは。