こんにちは、キクタ(@qikta)です
最近、ワイヤレス充電の話や投稿をよくTwitterやインスタで目にするようになりました。
スマホの充電がワイヤレスに対応してから様々なアイテムが世に姿を現しています。そんな流行の中、よく話に上がるメーカーが株式会社CIOさん。
そんなCIOさんからワイヤレス充電とマグウォーマーの両方の機能を持ったアイテムを見つけました。

CIO 2Way マグウォーマー

今回ご紹介するアイテムは、急速ワイヤレス充電(qi)とマグウォーマーの2つの機能を合わせ持つ「CIO 2Way マグウォーマー」
マットブラックな色合いと専用セラミックマグとコースター型チャージャーの組み合わせも自然に溶け込むデザイン。
40~55℃の温度で最大8時間保つことができ、コーヒーやミルク、スープなどにも幅広く使用することができる。
最大10Wの急速ワイヤレス充電はiPhoneやAndroidスマホなどでワイヤレス充電が可能。
CIO 2Way マグウォーマー スペック
メーカー | CIO |
梱包サイズ | 16.4 × 14.4 × 12.6 cm |
色 | ブラック・ホワイト |
梱包重量 | 0.68 キログラム |
充電規格 | Type-C |
マグウォーマ | 40~55℃ |
マグウォーマー出力 | 18W |
マグ容量 | 350ml |
保温時間 | 8時間 |
素材 | 強化セラミック |
qi充電 | Android 10W iPhone 7.5W etc 5W |

CIO 2Way マグウォーマー レビュー


パッケージデザインはとても綺麗でしっかりしている。
上部のデザインは少しカメラのレンズのパッケージに似ているのでは…。

内容物は全部で5点。
- 専用セラミックマグ
- マグカバー
- ワイヤレス充電パッド
- 電源アダプタ
- USB-C ケーブル
- 取扱説明書(写真になくてすみません…)

専用マグとマグカバー、充電パッドをのせるとこんな感じに。

マグ検知センサーはUSBコネクターの前についていて、ここにマグをのせるとマグウォーマーとして使用することができる。
ワイヤレス充電の場合は中央にスマホを置くことで充電が開始される。


アダプタ規格はUSB-C。
普段のアイテムがType-Cで充電しているのでこの辺の充電規格が統一できるのは嬉しい。
が、接続の際パッドとケーブルの間に少し余白ができるので、接続感が薄く少し不安に感じる。
マグウォーマーとして。



ここ2週間ほどマグウォーマーとして毎日使用している。
淹れた紅茶やコーヒーなどに使用し、置いておくだけで常にマグを暖めてくれる。テレワークで普段から家にいる方にとってはまさに打って付けのアイテム。
ほんのりと照れされる蒼光はちょっぴりカッコいい。高音防止機能でチャージ本体が熱くならない安全な設計もポイント。
40~55℃は優しい暖かさ。冬など寒い季節には手が離せない。

良かったポイント
Type-C充電

個人的に嬉しいポイントのひとつがType-C充電。
普段macbookやフジのX-S10などType-C規格の充電アイテムをたくさん使用しているので、その規格が揃えることができるのは嬉しいポイント。
一昔前まではmicro-USBが当たり前な風潮があったけど、Type-Cデバイスが増えてからは一気に規格が変わった。
2Way仕様

マグウォーマーとしてもワイヤレス充電としても使える2Way仕様。
マグウォーマーとしての機能は申し分ない出来。ほんのり暖かく普段使いにもピッタリ。8時間立つと自然と電源も落ちるので火事などの心配もしないで済む。
2Way使用のおかげで夏の間もしまう事がなく使用する事ができるのはポイント。
気になるポイント
デザイン
今回のマグカップのデザインが僕は少し今一つ…。
マットな黒を基調とした部分はとても僕好み、でも持ち手の部分が少し微妙。万人にうけるデザインではあるものの、特出した部分もない…ように感じた。
できれば持ち手のデザインはアップデートされて欲しい。
温度
これは特に好みが分かれるポイント。
温度は「めちゃくちゃ暖かい…!」わけではない。
あくまで40~55℃と、ほんのり温めてくれるマグウォーマー。なので常に熱々の飲み物を求めている方にはもしかしたら満足のいくアイテムではないかもしれない。
あとコーヒーは基本的にマグウォーマー向いてない(味が落ちる)と感じた。お茶などカフェインレスのドリンクと相性がいい。
qi充電

今回は手元にqi充電対応のスマホがないため、あくまで想像でしかないが、他のワイヤレス充電器に比べてパワーが小さい。
AppleのMugSafeは最大15Wに対して、今回の充電パッドは7.5W(iPhone)と半分の性能。
夜寝ている間にはちょうどいいかもしれませんが、すぐ充電が必要なケースにはどうしても物足りないパワー。ここもぜひアップデートして欲しい…。

この記事のまとめ

今回はCIOさんの2Way マグウォーマーのご紹介。
初めてのマグウォーマー購入でしたが評価としては65/100点くらいに感じました。機能性はあるものの、あともう少しのところで残念なポイントがいくつか…。
でもマグウォーマーとしては普段使いにはそれほど事足りないので、暖かい紅茶を毎日淹れて飲んでいこうと思います。
