Qikta
今回の記事では、暑い夏にピッタリな簡単水出し紅茶アイテム「HARIO Filter In Buttle」のご紹介!
最近気温も少しずつ高くなってきてサッパリした飲み物が欲しくなりませんか?
僕がこの夏に取り入れたのがコチラの水出しドリンクです!
ワインボトルのようなシンプルな見た目と構造がお気に入りなHARIOのボトルです。

ほんとあっという間に作ることができて機能も十分でオススメなアイテムでした。
Filter In Bottleの魅力と仕様。
コチラのHARIO Filter In Bottleですが、去年の忘年会の景品で頂いたアイテムなんですよね。当時は冬の季節もありあまり使用してなかったのですが、暑い季節になってきたので収納から引っ張ってきました笑

「水出しってこんなにイイの!?」と感動したのでぜひ覗いてみてください。
Filter In Bottle の魅力。
Qikta

まずなんと言ってもデザインがイイですよね。
ワイン型でおしゃれなフォルムは生活の場にも綺麗に溶け込んでインテリアのアクセントにもなりますね。

注口と栓はシリコンゴムが使用されていてとても柔らかい。
栓もしっかり閉じてくれるので漏れることがありません。

フィルターはこんな感じ。
プラスチックのフィルターは横に回すと簡単に外すことができます。
お手入れも楽々で、それでいて茶葉をしっかり留めてくれるので機能面としてとてもベストに感じました!

うっすらと「□」のデザインが見えると思います。
このメモリが水量の基準を表してくれるので迷わず水を酌むことができます。
デザインも邪魔をせずイイ感じにガラスに溶け込んでるところもポイントです
Filter In Bottle の仕様。

外すとこんな感じでパーツは全部で4つです。
お手入れもほんと簡単にできるのでこれ以上にないデザイン性だと思います!
Qikta
- サイズ 幅8.7×奥行8.4×高30.0×口径7.1cm
- 重量 約0.45kg
- 素材 本体/耐熱ガラス、
注口・栓/シリコーンゴム、フィルター/ポリプロピレン - 容量 750ml
- カラー レッド、オフホワイト、オリーブグリーン、
ペールグレー、ハワイアンオレンジ、ハワイアングリーン - 価格 ¥2,000
程よいサイズ感で冷蔵庫の内ポケットにも入ります!
カラー展開も豊富で自分の好みを選ぶことができますね。
水出し紅茶淹れてみました!
Qikta

茶葉を用意します。
僕が好きなマリアージュの茶葉を今回は使用しました!

スプーンですくって…

サラサラっと入れるだけ。こぼれないように注意しましょう♪

分量が入れ終えたらあとは水を入れるだけ。
先ほどのメモリのところ(750ml)まで入れてあげます。
あとは一晩冷蔵庫の中で寝かせてあげましょう。
.
.
.

一晩寝かせたのがコチラです!
イイ感じに茶葉が抽出されているのが分かりますね!

コップに注いで飲んでみました。
水出しで一晩寝かせた紅茶は、味わいもまろやかでそれでいてスッキリとして味口を楽しめました!
普段はホットで紅茶を淹れますが、夏のように暑い季節にはサッパリとした水出し紅茶は相性バッチリです!
この記事のまとめ。
Qikta
今回は、暑い夏にピッタリな簡単水出し紅茶アイテム「HARIO Filter In Buttle」をご紹介させていただきました!
初めて水出し紅茶を飲んだ時は「こんなにスッキリしてる飲み物なんだ…!」と本当に感動しました。
体調が優れない時なんかにもスッキリとした味わいは活躍しそうだなと感じました。
紅茶意外にもフルーツやハーブなどいろんなアイテムで水出しを楽しめるのも素敵なポイントです。

今回は、シンプルでお手入れ簡単な水出しボトル「HARIO Filter In Bottle」のご紹介でした!
気になった方はぜひ一度手に取ってみてください!
それでは。