新年あけまして、おめでとうございます。
昨年は新型コロナウイルスが世界中に広がり、大変な年になったかと思います。今年は昨年以上に充実した一年になるように目標や、やりたいことを決めました。
ここに載せたモノはやり切れるように今年1年頑張っていこうと思います!
2021年、やりたいコト
YouTube

今年からYouTubeの運用を始めることにしました。
いつか動画編集をやってみたいなと思っていたのですが、どうせならやりながら動画の勉強をしていければいいなと思い始めることにしました。顔出しには正直とっても悩んだのですが、顔が見えている方がよりモノの良さや言葉が伝わるのではと思い、顔出しすることにしました。
自分に合っているかまだ分からないところですが楽しんで更新できればイイなと思っています。
ブログ

このmonoffeeを作成して早9ヶ月。
昨年はカメラ(FUJIFILM X-S10)を購入してブログ活動により勢が出てきました。今年はブツ撮りや春夏秋冬の景色などカメラに納めてブログで発信していければイイなと思います!
エンジニア

本業のエンジニアも就職して2年目になりました。
色々知識やできることが増えてきて仕事も楽しくなってきたように感じています。このブログやTwitterではモノ・カフェについての発信が多いと思いますが少しづつエンジニアな僕の一面も発信していければイイなと思っています!
2021年、目標
YouTube登録者1,000人
「YouTubeを始めるならばせめてここまでは…!」と思っているザックリとした指標がチャンネル登録者1,000人。YouTubeは収益化に「年間視聴時間4,000時間&チャンネル登録者1,000人」という条件があります。収益化に固執しているわけではありませんが始めるからには目標高く頑張りたいですね。
まだまだ始めたばかりですが自分なりの表現ができるように頑張っていこうと思います!
カフェ50軒
今年はYouTubeでvlogにも挑戦してみたいのでせめてカフェは50軒回って紹介したいなと思っています…!都内だけでも行ってみたいカフェは何件もあるので休みの日は色々回れたらなと思います。
今年はまだまだ新型コロナウイルスの影響が予断を許さない状況なのでしっかり気をつけて行きたいと思います。
アプリリリース
コチラは本業のエンジニア職で「何か生活の役に立つモノを作りたい」という思いでアプリを作成をすることにしました。昨年少し始めたのですがまだまだカタチになるのが先なので少しづつ手を付けていければイイなと思っています。
今のところiosアプリを想定していますが方向変換したらまたお伝えします…!
この記事のまとめ
昨年は本当に大変な年になり今年もまだまだ予断を許さない状況かと思います。
けれど僕たちの時間は一つ一つ進んでいき、あっという間に過ぎ去っていくと思います。だから今年は「この時代、この時間にできることを全力で楽しむ。」そんな一年にできればなと思います!
今年も何卒よろしくお願いします。
それでは。