- Amazon audible: 30日間無料体験!
- Amazonタイムセール:本日限定!お得な製品が集合
こんにちは、キクタ(@qikta)です。
今回のテーマは、お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれる新製品、「SwitchBot フロアライト」です。
「スマート照明って便利そうだけど、どんなものだろう?」「うちの部屋に合うかな?」と気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回は、このSwitchBot フロアライトの魅力や、使う上で知っておきたいポイントを、分かりやすくレビューしていきたいと思います。
気になる方はぜひ覗いてみてください!
▼セール価格と併用可能な、期間限定の100円OFFクーポンコードを配布中!
Amazon公式店舗・公式サイト共通:25PDKOL5
楽天公式ストア用:YCT3-VLCG-PNFQ-NLTH

- どんな場所にも、どんなシーンにも自由に置ける
- どんな色にも光にもなる、灯りの演出
- コントロールは自由自在!
- Matter対応
- SwitchBotデバイスと連動
- 一部のスマート連携にはハブが必要

SwitchBot フロアライト

- どんな場所にも、どんなシーンにも自由に置けて、無限のロマンティック
- どんな色にも光にもなる、灯りの演出
- ントロールは自由自在!家中のあかりを、あなたのスタイルで
- Matter対応でホームアプリやSiriから直接操作できる
- SwitchBotデバイスと連動して、人の動きを合図にした自動シーンを実現
- 細かなところまで行き届く、「使用感」へのこだわり
「SwitchBot フロアライト」はスリムなバー型のLEDライトで、お部屋のどんな場所にもスマートに置けるようにデザインされています。
寝室のベッドサイドやリビングのソファ横、観葉植物のそばなど、ちょっとしたスペースにもすっきりと収まるのが特徴です。
ただのライトではなく、スマホアプリや声で光の色や明るさを自由に変えられる「スマート照明」。

サイズは20cm(台座直径)、1.6cm(厚さ)、1.35m(長さ)、重量は約1266gです。

コード長さはアダプターを含めて2.5mです。
電球タイプはLED。光色はRGB CW+WWで調節可能な冷白色+暖白色となっています。

『SwitchBot フロアライト』実際に使ってみて
どんな場所にも溶け込むスリムなデザイン

このライト、本当にスリムで美しい。
幅を取らないバー型なので、お部屋のコーナーや狭い隙間にもすっぽり収まります。
インテリアにも自然になじんで、お部屋全体を上品でモダンな空間に変えてくれますよ2。横向きに寝かせても使えるので、ソファやベッドサイド、テレビ台の裏などに置いて、ムーディーな間接照明としても活躍してくれます。

光の演出が自由自在!気分に合わせてチェンジ


RGB(赤・緑・青)と昼光色、電球色のLEDチップが搭載されているので、約1600万色の中から好きな色を選べます。
リラックスしたい時は温かいオレンジ色の光にしたり、集中したい時は目に優しい自然光モードにしたりと、シーンに合わせて光を自由にコントロールできるのが最高です。
明るさも1%単位で、色温度も無段階で調整できるので、読書灯から映画鑑賞用のバックライトまで、1台で何役もこなしてくれます。
クリスマスやハロウィンなどのイベント時には、お部屋を彩るイルミネーションにも早変わりしますね。
豊富な操作方法

- 音声操作
- ミュージックモード:再生中の音楽に合わせて光が変化
- リモコン&有線コントローラー:付属のリモコンや有線コントローラーで簡単に操作
- アプリ操作:スマホアプリから細かく設定可能
- タイマー操作:決まった時間に自動で点灯・消灯
- ローカルコントロール:Wi-FiだけでなくBluetoothにも対応
AlexaやGoogle Home、Siriに対応しているので、声に出すだけでライトのオン/オフや明るさ、色の調整ができます。寝ながらでも楽々操作できるのは嬉しいですよね!
再生中の音楽に合わせて光が変化する機能も搭載!パーティーや気分を盛り上げたい時にぴったりです。
スマホ操作が苦手な方やお子さん、ご高齢の方でも、付属のリモコンや有線コントローラーで簡単に操作できます。
もちろんスマホアプリから細かく設定可能。自分だけの「シーン」を登録して、ワンタップで最適な光を再現できます。


タイマー操作は決まった時間に自動で点灯・消灯させられるので、朝目覚める時に合わせてゆっくり明るくしたり、就寝前に優しい光にしたりできます。
ローカルコントロールは、Wi-FiだけでなくBluetoothにも対応していて、ハブなしで使えます。
もしインターネットが一時的に切れてしまっても、Bluetoothで操作できるので安心ですね。自宅にいる時だけでなく、外出先からでも操作できるのは、スマートライフの大きなメリットですね

『SwitchBot フロアライト』気になるところ
一部のスマート連携にはハブが必要

フロアライト単体でもWi-Fi/Bluetoothで使えますし、多くの機能が使えます。
しかし、人感センサーやドアロック、開閉センサーなど、他のSwitchBotデバイスと連携してより高度な自動化を行う場合には、SwitchBotハブ(ハブ2やハブ3など)が必要になることがあります。
もし「家中のスマートデバイスを完全に連携させたい!」と考えている場合は、ハブの導入も検討すると良いでしょう。


まとめ

- お部屋の雰囲気を手軽に変えたい方
- おしゃれな間接照明を探している方
- 気分やシーンに合わせて光をカスタマイズしたい方
- 音声操作やスマホでスマートに照明をコントロールしたい方
- 将来的にスマートホーム化を進めたいと考えている方
スリムなデザインと豊富な機能で、きっとあなたの暮らしをワンランクアップさせてくれるはずです!
ぜひ、新しい「光のある生活」を体験してみてはいかがでしょうか?
それでは、今日のレビューはここまで、また次回の記事でお会いしましょう~
▼セール価格と併用可能な、期間限定の100円OFFクーポンコードを配布中!
Amazon公式店舗・公式サイト共通:25PDKOL5
楽天公式ストア用:YCT3-VLCG-PNFQ-NLTH
