こんにちは、キクタ(@qikta)です。
皆さんの初めてのスマホはどんなモノでしたか。僕はiPhone4Sでした。初めてのスマホは中学2年生の頃。当時はスマホを持っている人も少なく、一人でよく触っていたのが懐かしい。今ではiPhone13も販売され多くのiPhoneがこの世に生まれてきた。
今回ご紹介するアイテムは、そんな懐かしいあの頃のiPhone記憶を思い出してくれる素敵なプロダクトアート。他にも様々なアートが存在するので、ぜひお気に入りのアイテムを探してみてはいかがでしょうか。
Grid Frame Studio
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/C50473EB-95BF-4523-B1C6-3DB9254A0BCF-20580-00000991AA0E0A2A-1024x683.jpg)
今回ご紹介するアイテムは、分解したiPhoneを額縁に入れて壁掛けアートできる素敵なプロダクト「Grid Frame Studio」。
今では誰もが当たり前のように持っているiPhoneを分解し、額縁に綺麗にまとめられた素敵なデザイン。このガチャガチャ感がとても男心を擽る・・・。iPhoneのデザイン性を外側はもちろん、内側のカメラやバッテリー、CPUなど細かい部分まで見つめることができる。
スティーブ・ジョブズが作り出した「デザイン」を事細かに楽しむことができる。まさにApple好きにはたまらない芸術品。
![](https://www.apple.com/ac/structured-data/images/open_graph_logo.png?202005130254)
Grid Frame Studio
Grid Frame Studioは、私たちがこれまでに触れてきたアイテムやテクノロジーの雰囲気や存在をフレームデザインとして蘇らせている。それはiPhoneだけではなく、「apple watch」「MagicMouse」「ゲームボーイ」などプロダクトは様々。
昔使用してたアイテムを再度確認すると、その時の気持ちや考えが思い返されるような不思議な感覚に陥る。僕の青春時代を過ごしたiPhone 4sもまた一つの歴史を作った偉大な技術の結晶だ。
Grid Frame Studio GRID® 4S
- サイズ:11.7 x 16.5インチ、A3用紙サイズ
- 重さ:約1.2kg
- 価格:$139
GRID® 4S レビュー
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/2310CEE9-06C9-4D1F-A9C8-E9C12697DF66-20580-00000991EC798FA9-1024x683.jpg)
Grid Frame Studioは海外からの発送となるので梱包箱は大きい緩衝材に包まれて届いた。それでもやはり梱包箱には傷がついてしまう。
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/44CED658-F234-43A6-95EC-780568DD4E68-20580-00000991DE5FC9FE-1024x683.jpg)
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/416981B6-85D7-46AB-85E5-FCBD1C73E3A7-20580-00000991C4895F85-1024x683.jpg)
中を開くと黒一色に「GRID」のロゴが添えられた包装、そしてリボンがシーリングスタンプで留められている。
これを見た時は梱包箱の傷を忘れるくらい驚いた。クオリティの高さとその高級感はまさに芸術に感じるほど。シーリングスタンプかっこいいなぁ・・・ロゴも素敵すぎる。小さなクーポンカードも封入されていたので、次回購入の際はぜひ使用したい。
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/87175A2C-A479-4213-AA64-8EE65E610178-20580-00000991B3EAB778-1024x683.jpg)
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/C50473EB-95BF-4523-B1C6-3DB9254A0BCF-20580-00000991AA0E0A2A-1024x683.jpg)
包装を解いてGRID® 4S とご対面。美しすぎてずっと眺めていられる。ほんとにかっこいい。
黒の額縁と白の背景紙がよりiPhone 4sの存在感を引き立たせ、重厚感と高級感を感じる素敵なデザインだ。梱包箱に傷がついていたけれど、中は傷ひとつなく綺麗だった。心配も杞憂に終わって何よりだ。開封した状態だとアクリル板にフィルムが貼られているので、背面を外して剥がしてやると綺麗に取ることができる。
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/DSCF2119-1024x683.jpg)
背面は壁掛けに使用する三角カンが付いてるので、紐を通して壁掛けにしたり、直接壁掛けフックに取り付けも可能。
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/DSCF2117-1024x683.jpg)
壁に取り付ける用の「壁掛けフック」が2つ用意されているので、壁掛けもすぐにできる。
ただこのフックはピンが一つ一つ大きく釘のようになっている。手に刺さると危険なので扱いは十分注意が必要。今回僕は三角カンに紐を通して吊るすようにしてみました。
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/2B835694-6065-48DA-83D8-78B5412B69EE-20580-00000991A09D778E-1024x683.jpg)
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/BBF67E8D-6B46-4390-B42E-647B6A0987ED-20580-000009918413E38C-1024x683.jpg)
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/ED14136E-5F92-4D48-8F23-A48EB0F081AA-20580-000009918DACB47F-1024x683.jpg)
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/3E02656C-6C06-4F3C-9888-9BDCE0D3325A-20580-0000099197CA738E-1024x683.jpg)
僕が学生時代に飽きるほど使ったiPhone 4s。初めてのスマートフォンだったあの頃はとにかくワクワクして、なんでもコイツと一緒に過ごした。調べたり遊んだり、YouTube見たり、モンハン2ndGでゲームもしたな。最後雨の日に水溜りに落としてしまって故障したのが懐かしい。
眺めているだけでいろんなことが思い返される、ほんとに素敵なアート。
部屋に飾って
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/DSCF1712-1024x683.jpg)
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/DSCF1717-1024x683.jpg)
僕は賃貸暮らしなので壁に穴を開けないよう、背面に紐を通してフックにかけて飾っています。
いやー満足。その言葉に尽きるくらい買って良かった。思えば中学生からずっとiPhoneしかスマホを持っていないので、もう10年以上の付き合いなのか。時代の進化と時の流れを再確認できました。
またこれからもよろしく4S。
この記事のまとめ
![](https://qitalog.com/wp-content/uploads/2021/12/GRID-4S-1024x576.jpg)
今回はあの頃を思い出す素敵な壁掛けアート「Grid Frame Studio」のご紹介でした。
初めてのスマホってなんだかほんとに思い入れが強かったように感じますね。あの頃のiPhoneはまだ周りで持ってる人も少なくて、一人でゲームしていたのが懐かしい。一緒に海外にも行ったし、写真もたくさん撮った。そんな思い出を振り返ることができる素敵なアートに出会えました。
他にも様々なプロダクトアートがあるので、気になる方はぜひGRID覗いてみてはいかがでしょうか。
今日も4Sと一緒に素敵な毎日を。
それでは。