BESTBUY | 2022年本当に買ってよかったモノ10選!

“理化学+インテリア”を目指したオシャレなアンテナショップ「リカシツ」

  • URLをコピーしました!
\ お得なセール情報 /
スクロールできます

こんにちは、キクタ(@qikta)です

この間のお休みに清澄白河まで足を運んできました。

清澄白河といえばオシャレな喫茶店が並ぶイメージ。けれど今回の目的はインテリアショップ。その名は『リカシツ』。

実験用アイテムがオシャレなインテリアとして販売され人気を集めているそう。一応学生時代理系だったので「これは楽しそう…!」と期待を胸に向かってみることに。

扉を開くとそこはまるで学生時代の理科室そのもの

とても素敵なショップだったので興味のある方は是非一度足を運んでみてください。

目次

リカシツ

今回足を運んだ理化学インテリアショップ『リカシツ』

清澄白河に位置するリカシツは、理化学ガラスの老舗卸問屋「関谷理化」のアンテナショップ。ショップには理科の授業でみたことあるような実験器具やアイテムがインテリアとして販売されている。

一度は手に取ったことのあるビーカーやフラスコなどオシャレに飾ることができる人気のお店だ。

以前『TATSUMONO』ブログのタツモ(@tatsumo11)さんのtwitter投稿からこのリカシツを知り、今回足を運んでみることに。雰囲気たっぷりなお店に期待が高まる…!

雰囲気からすでにエモい…

東京メトロ半蔵門線清澄白河駅から歩いて5~10分ほどで白い建物が見えてくる。

リカシツは築50年のアパートをリノベーションした物件だそうで、アンティークな雰囲気とレトロな佇まいを感じる事ができる。

隣にオシャレなカフェ(理科室蒸留所)があり、いくつかのお店が複合施設「fukadaso」内に入っている。

近くに寄ってみるとかわいい看板が。

ロゴも分子構造のような素敵なデザインで “理科っぽさ” が伝わってくる。

https://san-tatsu.jp/articles/54185/

ガラガラと扉を開くと、そこはまるで小学校の頃の懐かしい理科室。

そこには試験管やビーカーなど触ったことのある懐かしいガラス製品がずらりと並んでいる。理科室特有のあの独特な匂いも感じ、変な緊張感とどこか懐かしさを覚えた。

理化学的珈琲

店内に入って最初に目に入ったのがこのアイテム『ゴトク×ドリッパー』。

この組み合わせが本当僕好みすぎた。

ゴトクに綺麗にドリッパーがハマり、サーバーはコニカルビーカーと理科アイテムが綺麗に調和している。他にも耐熱ロートとスタンドを組み合わせた「理化学的珈琲ドリップスタンド『リカドリ君』」も並んでいた。

実験器具と珈琲。ありだなぁ…。

ビーカー・試験管・フラスコ

どのアイテムも幅広いサイズ展開で自分の仕様シーンにあったアイテムを選ぶ事ができる。

ビーカーにコルクで蓋をするって、なんだかいい。無機物に色が入る感じがたまんない。

他にもフラスココニカルビーカーなど種類はたくさん。

理科アイテムは一輪挿しにとってもオススメ。植物の色味がアイテムといい感じにマッチし、部屋を映させるインテリアにピッタリだ。

大きさにもよるがビーカーは1つ300円ほど、試験管は150円ほどで購入する事ができるお手頃価格。いくつか購入して、キッチンやデスク周りに置けば素敵なインテリアとして使えそう。

綺麗にハマっているコルクかわいい。

より理科っぽさが増すアイテムも。

試験管は木材のホルダーもあって本当に理科の実験みたい。

この試験管にお気に入りのモノや花、ハーバリウムなんかにも使えるんじゃないかな。

 

可能性が無限に広がる理科アイテム。

店舗情報

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次