カーテンを自動開閉してくれる便利なスマートデバイス!「SwitchBot カーテン3」レビュー

  • URLをコピーしました!
\ お得なセール情報 /

こんにちは、キクタ(@qikta)です。

朝陽で目覚めたい筆者はついに最高のデバイスに到達した。

それが今回ご紹介するアイテム、「SwitchBot カーテン3」です。

以前「SwitchBot カーテン」をレビューしましたが、今回はその後継機のご紹介となります。

従来の使い方に加え、さらに静音でカーテンを開閉できる「QuietDrift」機能を搭載(なんかカッコいい…)。

驚くほど静かで、朝目が覚めるとカーテンが開いている、素敵なスマートホームデバイスです。

全モデルは駆動音に悩まされましたが、このカーテン3ならその心配もなし。

そんな進化した「SwitchBot カーテン3」を今回レビューしていきます。

SwitchBot カーテン3
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 驚くほど静音なQuietDriftがすごい
  • ソーラパネル(別売り)充電が非常に便利
デメリット
  • 前作に比べると全体的に大きく重い
スイッチボット(SwitchBot)
¥7,902 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)

本記事は製品提供を受けて執筆しています。

目次

SwitchBot カーテン3

  • 世界初のQuietDriftモード搭載:秒速5㎜、運転音25dB以下で、ゆっくりと静かにカーテンを開閉
  • ソーラーパネル3(別売り)と併用し、半永久的な給電:曇りの日でも充電可能であり、充電効率が2倍にUP!
  • コンパクトなのにパワフル:高性能モーターを内蔵しており、前モデル「カーテン2」と比較すると力が2倍に向上
  • 様々な操作方法:操作スタイルは8種類、ニーズに合わせた自由な操作
  • 声だけでカーテンを操作:「Alexa、Google Assistant、SmartThings、IFTTT」など音声操作が可能
  • カーテンレールに取付簡単:工事・配線は一切不要、誰でもワンタッチで設置完了。

こちらが今回ご紹介する「SwitchBot カーテン3」。

サイズは42mm×51mm×173mm、重さ280gと手に持つとけっこうズッシリとした安定感がある。

上部はゴムローラー・(カーテンレール用)ロールとなり、このローラーが動くことでカーテンは開閉してくれる。

製品には「U型・角型・ポール型」に対応し、自宅のカーテンレールに合わせた設置が可能。

前作「SwtichBot カーテン」と比べてみると、結構違いが見て取れる。

カーテン3では中央のローラ部分が大きくなり、その力は前作の2倍以上になったそう。

前作に比べていいところの1つに、取り外しのレールパーツが簡単に着脱可能となった。この部分結構いい。

充電はUSB-Cポートが平面に備えられている。別売りのソーラパネルを取り付けることで半永久的な充電も可能となっている。

ソーラーパネルはカーテンの世代とセットになっている。購入時は世代を要確認

スイッチボット(SwitchBot)
¥2,682 (2024/04/22 20:11時点 | Amazon調べ)
スイッチボット(SwitchBot)
¥7,902 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)

セットアップ

SwitchBot カーテン3

カーテン本体を取り付ける前に以下2点を確認しておく。

確認項目
  1. レールに本体ローラーが合うこと
  2. カーテン端のランナーから1つ手前に取り付けること
STEP
本体取り付け
取り付け手順
  1. レールに合うロールを選んで本体に取り付ける
  2. レールに差し込み、フックを90°回し引っかける
  3. フックを本体に取り付ける

取り付け時は少し本体に力がかかる。

カーテンレールや本体に傷がつかないよう中止しながらゆっくりと取り付ける。

STEP
カーテンをかぶせる

本体をレールに取り付けることができたら、カーテンを上から取り付ける。

取り付けると少しカーテンから製品が膨らんで見える。

後付けの製品な点と、前作に比べ大型になっているため、少しふくらみが目立つ印象(使用上仕方ない)。

スイッチボット(SwitchBot)
¥7,902 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)

アプリ

STEP
「SwitchBot アプリ」インストール
SwitchBot アプリ
SwitchBot
SwitchBot
開発元:wonderlabs, Incorporated
無料
posted withアプリーチ
STEP
「SwitchBot カーテン3」追加
取り付け手順
  1. 本体のボタンを長押し、スマホとSwitchBotカーテン3を接続
  2. 左右のカーテン位置を調節:「自動調節・手動調節」
  3. クラウドサービスの有効化

2台設定する場合は両開きカーテンを選択。

移動距離は「自動調節・カスタム調節」の2種類から設定することができる。「自動調節→カスタム調節」の順で合わせていくと上手くいきやすい。

最後はクラウドサービスと連携(ハブミニ/ ハブ2が必要(別売り))

スイッチボット(SwitchBot)
¥7,880 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)
スイッチボット(SwitchBot)
¥7,902 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)

『SwitchBot カーテン3』実際に使ってみて

驚くほど静音なQuietDriftがすごい

駆動比較
通常駆動
QuietDrift

「SwitchBot カーテン3」最大の特徴は、このQuietDrift機能

この機能を使うことでカーテンを驚くほど「そーっと」開閉することができる。

従来のSwitchBot カーテンは動作音が大きく、朝駆動音で起きることもしばしば。

このQuietDrift機能は、25dB以下の動作音となるため、音がほとんどしない。

その分移動速度は遅くなるが、マグネットランナーでカーテンがくっついている場合でもきちんと外れ、動作に問題なし。

この機能性は少し地味かもしれないが、この機能のおかげで「朝日で目覚める」ができる。これには感動した。

スイッチボット(SwitchBot)
¥7,902 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)

ソーラパネル(別売り)充電が非常に便利

別売りで展開されているソーラーパネル充電が非常に便利。

「SwitchBot カーテン3」本体の下部にあるUSB Cポートから直接挿し、窓側にパネルを向けることで太陽光充電が可能となる。

ソーラーパネル本体は折り畳み式。ジョイント部分が柔らかく設計されているためカーテンとの接触も問題なし。

従来のカーテンデバイスから太陽光充電の用意はあったけれど、あるととても便利。

スイッチボット(SwitchBot)
¥2,682 (2024/04/22 20:11時点 | Amazon調べ)

『SwitchBot カーテン3』気になるポイント

前作に比べると全体的に大きく重い

前作に比べると一回り大きい「SwitchBot カーテン3」。

パワーやスピード、内部モーターなど性能が大きく向上した半面、サイズはどうしても大きくなってしまった。

重さ280gの本体は結構重く、カーテンレールから落ちてきたら少し心配な一面も。

個人的には前のミニマルでパワフルなデザインが好み。

この辺は人によりかもしれないが、性能は段違いに上がっているので、特段気にする内容ではないかもしれない。

スイッチボット(SwitchBot)
¥7,902 (2024/04/24 15:36時点 | Amazon調べ)

まとめ

メリットデメリット
驚くほど静音なQuietDriftがすごい
ソーラパネル(別売り)充電が非常に便利
前作に比べると全体的に大きく重い

カーテンデバイスはスマートホーム機器の中でもとりわけ生活に変化が起きる。

今まで手で開けていたカーテンが自動で開閉するなんて、今まででは考えられなかった。

これからスマートホームに手を出したい方やSwitchBot製品に興味がある方はぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次