- Amazon audible: 30日間無料体験!
- Amazonタイムセール:本日限定!お得な製品が集合
- Amazon プライム感謝祭:10/17(水) ~ 10/20(日)
こんにちは、キクタ(@qikta)です。
今回はレンズのお話。
普段使用しているカメラ「FUJIFILM X-S10」と一緒に購入した標準ズームレンズをご紹介。
優しいボケ感と、画角はスナップやポートレートにもってこいのレンズ。フジレンズの中でも最小・最軽量のミニマルなレンズとなってます。
FUJINON XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ
\ XC15-45mmの特徴 /
- Xシリーズで最小・最軽量
- 使用頻度の高い焦点距離
- レンズ先端から5cmまでの接写
- 電動ズームを採用し、快適な操作性
- 光学式手ブレ補正機能を搭載
- 高速で静音なオートフォーカス
今回ご紹介するアイテムは、高画質とコンパクトボディを両立した標準ズームレンズ「フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ」。
「Xシリーズ」用交換ズームレンズとして最小(全長44.2mm *1)・最軽量(135g)を実現したスナップ撮影にぴったりなレンズ。
使用頻度が高い23mm~69mm相当(35mm判換算)の焦点距離をカバーし、幅広いシーンでも軽快に撮影できます。
XC15-45mm 主な仕様
型番 | フジノンレンズ XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZ |
レンズ構成 | 9群10枚 ,(非球面レンズ 3枚、EDレンズ2枚) |
焦点距離 | f=15-45mm(35mm判換算:23 – 69mm相当) |
画角 | 86.9° – 35.0° |
最大口径比(開放絞り) | F3.5 – 5.6 |
最小絞り | F22 |
絞り形式 | 羽根枚数:7枚(円形絞り) ,ステップ段差:1/3ステップ(全17段) |
撮影距離範囲 | 広角:13cm-∞、望遠:35cm-∞ |
最大撮影倍率 | 0.24倍(W端) |
外形寸法:最大径×長さ (約) | 62.6mm × 44.2mm(収納時) ,62.6mm × 65.2mm(W端) ,62.6mm x 22.1mm(T端) |
質量(約) | 135g(レンズキャップ含まず) |
フィルターサイズ | 52mm |
同梱品 | レンズキャップ FLCP-52II ,レンズリアキャップ |
外観
本製品サイズ62.6mm × 44.2mm、重量135g。
フジレンズの中でも最小&最軽量な標準ズームレンズ。(ブラックミストフィルター付いちゃった…)
フィルターサイズ52mm。
焦点距離は15-45mm(35mm判換算:23 – 69mm相当)となっている。
側面にズームリングがあり、余計な文字は一切なく「15-45」ズーム域が小さくプリントされている。
Xシリーズで最小・最軽量
XC15-45mmF3.5-5.6 OIS PZは、全長44.2mm・質量135gの小型軽量化を実現した標準ズームレンズ。
フジXシリーズの中でも最小・最軽量を実現したコンパクトレンズ。
普段も持ち運びはもちろん、スナップやフォトウォークにぴったり。
X-S10と合わせても約600gと、とにかく軽い。
ミニマルなX-S10とも重なり、カメラとして非常にコンパクトにまとめられます。
使用頻度の高い焦点距離
使用頻度が高い広角23mm~中望遠69mm相当(35mm判換算)の焦点距離をカバー。
風景やポートレートなど幅広く使用できる標準レンズ。
広い画角は風景や複数人の撮影を楽々に。ズームした中望遠距離は、ポートレートに最適です。
僕は33mmほどの準広角が好み。
レンズ先端から5cmまでの接写
広角端23mm相当ではレンズ先端から5cmまでの接写が可能。
料理や小物などの撮影にも適し、背景を目一杯入れたいときは助かることも。
珈琲フォトなど、被写体が近い撮影に結構助かる機能です。
光学式手ブレ補正機能を搭載
本レンズにはズーム中でも補正してくれる、3.0段分の光学式手ブレ補正機能を搭載。
内部の振動センサーによって、暗いシーンにおける手持ちでの撮影をサポート。
写真はもちろん、動画撮影にとっても「手ブレ補正」は欠かせない機能だ。
高速で静音なオートフォーカス
本レンズは、フォーカスレンズがステッピングモーターで駆動するため、高速かつ静音なAFを実現。
信号処理によって正確な位置を静音で調節してくれる。
vlogやYouTube撮影には欠かせない機能ですね。
作例
作例は以下の組み合わせで行いました。
- カメラ:FUJIFILM X-S10
- レンズ:XC15-45mm
- フィルムシミュレーション:クラシックネガ・クラシッククローム
六本木散歩
六本木の街並みは思ったより寂しかった。
こんなところにリンゴが…。
昨年(2022)の銀杏奇麗だった。匂いは結構あったけど。
六本木もカフェ一杯あるね。
六本木のHARIO CAFEは美術館と併設され、中は結構小さかった。何店舗かあるみたいなので、他も足を運んでみたいな。
冬でも緑。
実際に使ってみて
ミニマル&コンパクト
フジXシリーズ最軽量のズームレンズ。
もともとX-S10と一緒に購入した標準ズーム。単焦点レンズと比べるとボケ感は見劣りするが、その使い勝手や仕様感は上々。
軽すぎて持ち運び楽々、首からかけていても全然苦にならない。
フィルムシミュレーションの特徴を生かし、スナップ撮影や風景撮影いいね。
ボケ感
F値は3.5~5.6域なので、ボケ感は優しい印象。
玉ボケのようなきれいなボケより、被写体からなだらかにボケていく感じ。
F値は通しではないので、ズームしていくとF値は解放気味に。風景撮影には解放F値で全体の立体感を捉えると、結構いいかも。
玉ボケのような雰囲気を表現したい方は、以下のような単焦点レンズを選んでみよう。
XF23mmF1.4R
XF33MMF1.4 R LM WR
XF56MMF1.2 R
「ズームもしたいし、もう少しボケ感欲しい…」って方はこちらのSIGMAレンズなんかおすすめ。
同系統の標準ズームでF2.8通しの明るさ。
コスパも抜群なので、フジユーザーは一度試して損はないかも。
ズーム域
ズーム域は広角23mm~中望遠69mm相当(35mm判換算)と身近な撮影にはちょうどいい。
あたりの景色を淹れたいときは広角で、寄りたいときは中望遠のズーム域で撮影すると雰囲気がグッと上がる。
より望遠の撮影を行いたい場合はさすがにズームが足りないけれど、スナップには最適。
まとめ
以前SIGMAの標準ズームをご紹介しましたが、FUJINONもめちゃいいな。
X-S10を使用して早2年。カメラがここまでハマるとは思ってもみなかった。
今回使用したレンズは、X-S10のレンズキットに同梱されています。これからカメラを始めたい方はぜひ。