Qikta– Author –
-
TOKYO BOTANICAL MEETINGに行ってきた。
先日monographの堀口さん(@infoNumber333)が主催する「TOKYO BOTANICAL MEETING(以下TBM)」に参加してきました。TBMは他ジャンルの植物好きが集まる交流・販売のイベント。堀口さんのチャンネルから植物に興味が増えてきて、いつか始めてみたいと思って... -
デスク周りを明るく照らす、コスパ最高なモニターライト「XIAOMI Monitor Light Bar」
在宅ワークやPC作業から目や体に負担を抱える方は今でも多いのではないでしょうか。僕もその一人で、夕方ごろになると部屋の電気を付けずにPC光だけで作業していたりします。それは目も疲れて当然。そこで今回ご紹介するXiaomiのモニターライトを取り入れ... -
シンプルで使い勝手便利な無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」
収納アイテムって色々種類が合って選ぶのが難しい。以前ご紹介したバンカーズボックスもまだまだサイズ展開は少なく、痒い所に手がなかなか届かない。収納はなるべく白カラーで揃えたいな…と思うところに無印良品の素敵なボックスが。 ということで、今回... -
おしゃれな空間を彩る北欧テイスト5段ラック「GABE+」
普段毎日珈琲を飲んでいる僕ですが、そろそろコーヒーラックを作りたい。そんな思いで色々ラックを探しているとGabe+(ゲイブプラス)さんの5段オープンラックに出会いました。アイアンの柱やオークの色味などオシャレで自分の部屋にも合いそう。素材も雰... -
シンプルデザイン&繰り返し使える大容量ニッケル水素充電式電池「Pool」
普段の生活の中で電池の悩みに直面したことはありませんか。 リモコンやキーボードなど、まだまだ電池が必要なシーンは多々ありそう…。できれば全部ケーブル充電に対応したいが中々そうもいかない。毎回電池を購入するのも煩わしく、今後は「使う→捨てる」... -
10月1日はコーヒーの日。
僕は毎朝決まってコーヒーを飲んでいます。理由はただ好きなのもあるけれど、朝の眠気を覚ましたり、ホッと息をついたりと自分の中でスイッチを入れることができるから。特にハンドドリップで淹れるコーヒーとその時間は至高。ポタポタと丁寧に淹れる時間... -
PR | 在宅ワークの作業効率や姿勢を良くするEPNのノートPCスタンド
普段の在宅ワークで肩こりや目に疲れを感じている方も多いのではないだろうか。自分もその内の一人で、長時間のPC作業での疲れや、その疲れから来る作業効率の低下をよく感じることがある。コロナ禍での在宅ワークもまだまだ続くこれからの働き方を見直す... -
PR | 見やすいは正義。ポケットサイズなジンバルカメラ「MOZA MOIN CAMERA」
昨年から「vlog」という言葉をよく聴くようになった。さまざまなメーカーからvlog用のカメラやジンバルカメラが登場し、世はまさにvlog戦国時代。そんな時代に新しいvlog用ジンバルカメラ「MOZA MOIN CAMERA」が登場。 大きなディスプレイと3軸手振れ補正...