こんにちは、キクタ(@qikta)です。
2020年5月にブログを始め、はや半年。ついに僕のベストバイ2020の発表。
この1年は本当にたくさんの素敵なモノに出会い僕の生活をより豊かにしてくれました。そんな僕が本当に買って良かったモノを15個厳選しましたので一挙ご紹介!
すべて自信を持ってオススメできるアイテムなので、気になったモノがあればぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
BESTBUY | 2022年本当に買ってよかったモノ10選!
今回は僕の2022年本当に買って良かったモノ「BESTBUY 2022」のご紹介! 今年も無事この記事を書くことができて良かった。 昨年と比べて自分の生活はどう変わったのか。2…
あわせて読みたい
BESTBUY | 2021年本当に買って良かったモノ15選!
今回は僕の2021年本当に買って良かったモノ「BEST BUY 2021」のご紹介! 今年もこの記事を書くことができて嬉しい。昨年はカメラやFLEXISPOTなど高価なモノを購入しまし…
目次
【FASHION編】本当に買って良かったモノ15選
MOTHERHOUSE A.Square BackPack
まず僕のお気に入りのバッグ「MOTHERHOUSE Antique Square Backpack」。
天然の牛革とアンティーク加工されたこのバッグはフォーマル・カジュアルの両面でも役に立つ素敵なバッグ。
お店では無料で皮のお手入れもしていただけるので購入後も手厚いフォローは本当にありがたいですね。
今年は新型コロナウイルスの影響であまりフォーマルな場で使用する機会が少なかったのですが普段使いに大活躍しています。
ポチップ
あわせて読みたい
レザーとアンティークの良さを併せ持つスリムなバックパック「MOTHERHOUSE Antique Square Backpack」
こんにちは!Qikta(@qikta)です。 普段の日常シーンで僕が愛用しているバック『MOTHERHOUSE Antique Square Backpack』。 昨年の2020年4月に新卒入社ということもあり…
Clipa
A. Square BackPackと一緒に使っているコチラのバッグハンガーこと「Clipa」。
Clipaを購入するまではよくバッグを床に置いていたので本当にいい買い物でした。
これひとつでデスクの端に引っ掛けることができる優れもの。
余計な面積を取る事なくバッグも汚すことがない、正に一石二鳥のアイテムです。
ポチップ
あわせて読みたい
シンプルで手のひらサイズな高性能なバッグハンガー「Clipa」
こんにちは、Qikta(@qikta)です! この記事では、シンプルで高機能な手のひらサイズのバッグハンガー「 Clipa」のご紹介。 みなさんは普段バッグをどのように管理してい…
PRESSo
株式会社dripから出ているキャッシュレス時代の理想の財布、「PRESSo」。
今やキャッシュレスは当たり前の時代になりつつあり、お札やコインを出すよりもスマホを出すシーンの方が多くなりました。
お札やカードは最低限に持ち運ぶことで余計なモノを持たずミニマルに管理できました。
ポチップ
あわせて読みたい
drip | 僕らが欲しいキャッシュレス時代の理想の財布「PRESSo」
今回の記事では、dripさんから出ているキャッシュレス時代の理想の財布、「PRESSo」のご紹介。 購入したのは2020年の春頃。今までは二つ折り財布を切り替えて、そろそろ…
あわせて読みたい
drip | コードバンレザーを使ったプレミアムな財布「PRESSo L」レビュー
革のダイヤモンドは美しい。 今回は新しく手に入れた財布「PRESSo L」のご紹介。 以前まで使用していたPRESSoの大容量にアップデートされたLサイズ。”革のダイヤモンド”…
【HOME編】本当に買って良かったモノ15選
BALMUDA The Pot
BALMUDAのオシャレケトル 「The Pot」。
僕の普段の珈琲ライフを共にしている最高のケトル。
黒を基調としたオシャレなデザインで、電源を入れると持ち手のランプがほんのり光り手元を照らしてくれる。
今日もThe Potで素敵なドリップタイムを。
BALMUDA(バルミューダ)
¥16,330 (2022/07/04 23:55:47時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
非公開: 小さくて美しいデザインが魅力なバルミューダの電子ケトル「BALMUDA The Pot」
こんにちは、Qikta(@qikta)です! この記事では、コーヒーを上手に淹れられる電気ケトルの先駆アイテム、BALMUDA The Potをご紹介! 最近新型コロナウイルスの影響でお…
BALMUDA The Toaster
感動の香りと食感を当ててくれる「BALMUDA The Toaster」。
誕生日にいただいたアイテムで、毎朝本当に美味しいトーストをいただくことができる感動のトースター。
パンだけでなくグラタンやスープにも使用できる万能のアイテム。毎朝のトーストから週末のごちそうまで、BALMUDA The Toasterで作れるメニューは無限大。
今日も美味しいトースターから始めましょう。
BALMUDA
¥26,280 (2022/07/04 23:55:42時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
非公開: 感動の香りと食感を実現するトースター「BALMUDA The Toaster」
こんにちは、Qikta(@qikta)です。 この記事では、感動の香りと食感を実現するスチームトースター「BALMUDA The Toaster」のご紹介! 普段の朝食、僕はご飯よりパン派で…
PORLEX コーヒーミル mini
僕の珈琲ライフの相棒「PORLEX コーヒーミル mini」。
僕は毎朝のコーヒーは豆から挽いて淹れています。そのシーンで欠かさず使用しているのがコチラのコーヒーミル。
コンパクトでミニマルなデザインは家だけでなく外でも使用できます。セラミック素材で錆びることなく長く使用できるのも素敵なポイントです。
いつか山頂でコイツを持ってコーヒーを淹れたい…。
ポーレックス
¥8,000 (2022/07/04 23:55:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
“ミニマル&コンパクト”デザインで持ち運びも便利なコーヒーミル「PORLEX コーヒーミルⅡ mi…
こんにちは、キクタ(@qikta)です。 皆さんは普段コーヒーを飲まれますか? 僕は毎日コーヒーを飲んでいるのですが、その時にいつも欠かせず使っているアイテムがありま…
Frontier room’s
普段の足下を支えるマイスリッパ、「Frontier room’s」。
「”歩く”を考えたスリッパ」をコンセプトに作成されたシンプルなデザインと、しっとりした履き心地が魅力なスリッパ。
合革の高級感のある素材は日々の生活を少しリッチに味わえます。
リモートライフの毎日をこのスリッパと一緒に。
フロンティア(Frontier)
¥2,215 (2022/07/04 23:55:44時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
非公開: “歩く”を考えたスリッパ「Frontier room’s」
こんにちは、Qikta(@qikta)です! この記事では、シンプルな見た目にしっとりとした履き心地が魅力なスリッパ「Frontier room’s」のご紹介! 今まではとりあえず履けれ…
Aesop. RoomSpray & Drops
部屋の雰囲気をガラッと変える「Aesop. RoomSpray & Drops」。
普段の部屋に素敵な香りを広げるルームスプレー。シトラスの落ち着いた香りは疲れた僕をリラックスしてくれます。
使用シーンを部屋に限らずお風呂でも使えてゆっくりバスタブに浸かることができます。
【GADGETS編】本当に買って良かったモノ15選
MAJEXTAND
僕のメイン機Macbookを支えてくれるPCスタンド、「MAJEXTAND」。
わずか1.7mmの極薄のデザインと6段階の高さ調節することができるPCスタンド。
ステンレス素材でMacbookとの相性も抜群でオシャレなアイテム。こんなに溶け込めるPCスタンドは他にはないと思っています。
ポチップ
「カシャ」と開く音もたまんないんだよなぁ…。
あわせて読みたい
人間工学に基づく世界最薄PCスタンド「MAJEXTAND」レビュー
テレワークや在宅業務が増える今日この頃。目や腰などの疲れや姿勢の悪さが目立つ中なかなか改善できないでいた。そんな作業環境を変えるべく手を出したのがPCスタンド…
Leather MacBook Case 13
僕のPCを収納している熟成レザーケース、「Leather MacBook Case 13」。
PRESSo同様、株式会社dripから出ている熟成レザーをふんだんに使った素敵なレザーケースです。縫い目も目立つことなくブランドロゴも内側に入れ、極力シンプルに作られたシンプルなデザイン。
いい感じにエイジング出来てきてケースにも味が出てきた…!
drip
¥17,500 (2022/07/03 23:59:43時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
drip | 熟成レザーを贅沢に味わうMacbookケース「Leather MacBook Case 13inch」
この記事では、dripオリジナルの熟成レザーで贅沢に味のあるMacbookケース、「drip No02._Leather MB Case 13inch」のご紹介! 僕は普段こちらのスリーブケースにMacboo…
Moleskine Journey Hard Pouch M
マットな質感が心地いい「Moleskine Journey Hard Pouch」。
僕のガジェットポーチであるモレスキンのポーチ。
収納力も高く、ケーブル類やモバイルバッテリーなど必要な分詰め込めることができます。
黒を基調としたデザインとマットな質感は正に僕好みのアイテムに。ガジェット意外にもちょっとしたお出かけにも使える便利なポーチです。
モレスキン(Moleskine)
¥12,081 (2022/07/04 23:55:45時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
カメラ・バッテリーなど普段持ちにピッタリなガジェットポーチ「Moleskine Journey Hard Pouch」
こんにちは、キクタ(@qikta)です。 今回の記事では、シンプルでクラシックなデザインが特徴なMoleskineから出ている、ちょっとしたお出かけポーチや普段のガジェットポ…
Xiaomi コードレス電動ドライバー
ミニマルでかっこいいデザインが魅力な「Xiaomi コードレス電動ドライバー」。
黒を基調としたマットなカラーリングにType-C充電と、とてもポイントの高いアイテム。
初電動ドライバーでも簡単に、感覚的に使用することができます。もっと高度なDIYや業務用で使用するには物足りないかもしれませんが、普段使いで使用するには十分なアイテムに感じました。
MIJIA
¥5,980 (2022/07/04 22:03:16時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
世界一ミニマルでシンプルなコードレス電動ドライバー「Xiaomi MIJIA コードレス電動ドライバー」
こんにちは、キクタ(@qikta)です。 僕はこの前自動昇降デスク「FLEXISPOT」で初めてDIYをしました。その時使用した電動ドライバーがとてもミニマルでかっこいいデザイン…
Fire TV Stick 4K
TVで簡単にVODサービスを、「Fire TV Stick 4K」。
僕は普段NetflixやPrimeVideoを視聴するのですがこのアイテム1つでとても生活が豊かになりました。
TVに挿すだけで簡単に視聴でき、Alexa対応リモコンで声の入力も手軽に。YouTubeまで使用できるので映画もドラマもTVで見放題ですね。
今日は何の映画を見ようかな。
ポチップ
あわせて読みたい
非公開: テレビに挿して簡単設定、VODサービス視聴を大画面で「fire TV stick 4K」
こんにちは、Qikta(@qikta)です。 普段VODサービスをipadやPCで視聴していたのですが、そろそろテレビで大画面で見たいな~と思っていた今日この頃。この間のサイバーマ…
FLEXISPOT
普段のデスクワークを最適にする電動昇降デスク「 FLEXISPOT」。
このアイテムは僕の初めてのDIYアイテム。
天板も一から削り、塗装することでオリジナルのデスクを作成することが出来ました。ボタンひとつで勝手に昇降するのでとっても手軽で感覚的に。
今日もFLEXISPOTで最高のデスクライフを。
ポチップ
あわせて読みたい
PR | テレワークや作業効率化にオススメな電動昇降デスク「FLEXISPOT E8」」レビュー
電動昇降は素晴らしい。 2年ほど前にFLEXISPOTを手にしてからデスク周りが劇的に変わりました。最初の頃は「デスクなんて上げないだろ〜」とたかを括っていた自分です…
あわせて読みたい
【FLEXISPOT】自作の天板で自分だけの素敵なデスクを。
こんにちは、キクタ(@qikta)です。 今年は新型コロナウイルスの影響で働き方がテレワークに移行している会社増えてきていると思います。 普段から長時間デスクに向かいP…
FUJIFILM X-S10
最後にご紹介するアイテムは僕の人生初の一眼カメラ、「FUJIFILM X-S10」。
富士のクラシカルなデザインと極限までミニマルに作られたAPS-C機ミラーレス一眼レフカメラ。
フジのクラッシックな感じは少し抑えめですが初カメラには操作性もシンプルでわかりやすい。
ミニマルなデザインや手振れ補正、フィルムシミュレーションなど僕が欲しい機能が全て詰まったまさに僕の理想のカメラです。
初めてのカメラは控えめに言って大満足の結果に…!
富士フイルム
¥134,000 (2022/07/04 23:23:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ
あわせて読みたい
僕の初カメラ「FUJIFILM X-S10」レビュー
my new gear… こんにちは、キクタ(@qikta)です 今回ご紹介するアイテムは、僕の人生初カメラ「FUJIFILM X-S10」。 どうして最初のカメラにFUJIFILMに選んだのか、またX-…
あわせて読みたい
軽い・明るい、静かで速いFUJIFILM Xマウント用単焦点レンズ「Tokina atx-m 23mm F1.4 X」
こんにちは、キクタ(@qikta)です。 僕は昨年の12月に初めてカメラを手にしました。 それからしばらくして感じたことが、「あれ。もう少しボケてくれてもいいのにな…」。…
あわせて読みたい
毎日持ち歩ける、手のひらサイズの大口径標準ズームレンズ「SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」…
SIGMAから新たにフジXマウントのレンズ「18-50mm F2.8 DC DN | Contemporary」が登場。 同型でLマウントやEマウントの展開があった神レンズが今回フジにもやってき…
この記事のまとめ
早いもので2020年もあとわずかですね。
今年は本当に大変な1年になったかと思いますが、素敵なモノに出会うことができてとても楽しかったです。モノって不思議で手に取った時も楽しいのですが、届くまでのワクワク感がたまらないんですよね…!
今回ご紹介したアイテムは生活をより豊かにしてくれるアイテムばかりですのでもし気になったモノがあれば是非一度手に取ってみてください!